グリーンファイナンス
グリーンファイナンスについて
グリーンファイナンスとは、環境に配慮した事業に資金使途を限定して調達される債券(グリーンボンド)や借入れ(グリーンローン)です。
本投資法人は、グリーンファイナンスにより調達した資金を活用し、「サステナビリティに関する基本方針」に基づくサステナビリティを推進する取組を実行していくことに加え、多くの投資家との対話を通して環境(Environmental)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の実践期待水準を主体的に把握し、資産運用方針に反映します。
グリーンファイナンス・フレームワーク
本投資法人は、グリーンファイナンスにより調達する資金の使途を、環境改善効果を有する事業に限定するために、以下のとおりグリーンファイナンス・フレームワーク(以下「本フレームワーク」といいます)を策定し、本フレームワークに則り資金の調達及び管理を行います。
◆外部機関の評価
本フレームワークがICMAが策定した「グリーンボンド原則」、環境省が策定した「グリーンボンドガイドライン」並びに、LMA及びAPLMAが策定した「グリーンローン原則」に適合しているか否かについて、本投資法人は株式会社日本格付研究所(以下「JCR」といいます。)からの評価を受け、「JCRグリーンファイナンス・フレームワーク評価」の最上位評価である「Green 1(F)」を取得しています。
◆調達資金の使途
グリーンファイナンスにより調達した資金は、全額を、以下のいずれかの項目に該当する資金に充当します。
- グリーン適格資産(※)の取得資金
- グリーン適格資産の取得に要した借入金の返済資金
- グリーン適格資産の取得に要した発行済の投資法人債の償還資金
- 以下に記載する「適格クライテリア」をご参照ください。
◆適格クライテリア
グリーン適格資産とは、以下①~③の第三者認証機関の認証のいずれかを取得若しくは今後取得予定の資産から選定されます。
- ① DBJ Green Building認証における5つ星又は4つ星
- ② CASBEE不動産評価認証におけるS又はAランク
- ③ BELS認証における5つ星又は4つ星
◆調達資金の管理
本投資法人は、グリーンファイナンス調達残高が、グリーン適格負債額(注)を超過しないように管理します。
- グリーン適格負債額は、グリーン適格資産の取得価額の合計額×直近期末総資産の有利子負債比率(LTV)により算出されます。
◆レポーティング
(1)資金充当状況レポーティング
グリーンファイナンスで調達した資金の充当状況をホームページ上に開示し、当該資金の残高が存在する限り、年次で更新を行います。
グリーンボンド充当状況
2024年2月29日現在
名称 | 発行日 | 償却期限 | 発行額 (百万円) |
充当額 (百万円) |
未充当額 |
---|---|---|---|---|---|
第1回無担保投資法人債 (グリーンボンド) |
2019/12/12 | 2024/12/12 | 1,500 | 1,500 | 0 |
第2回無担保投資法人債(グリーンボンド) | 2022/02/18 | 2032/02/18 | 2,000 | 2,000 | 0 |
グリーンローン充当状況
2024年8月1日現在
借入先 | 借入日 | 返済期日 | 借入額 (百万円) |
充当額 (百万円) |
未充当額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 農林中央金庫 株式会社SBI新生銀行 |
2020/03/31 | 2028/03/31 | 4,000 | 4,000 | 0 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社SBI新生銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 |
2021/04/01 | 2027/09/30 | 5,000 | 5,000 | 0 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 |
2022/08/31 | 2026/08/31 | 2,500 | 2,500 | 0 |
株式会社三井住友銀行 株式会社三菱UFJ銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 |
2022/08/31 | 2030/02/28 | 2,500 | 2,500 | 0 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社日本政策投資銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 株式会社SBI新生銀行 株式会社りそな銀行 |
2023/04/03 | 2030/03/29 | 2,200 | 2,200 | 0 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社日本政策投資銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 株式会社SBI新生銀行 株式会社りそな銀行 |
2023/04/03 | 2031/03/31 | 3,000 | 3,000 | 0 |
(2)グリーンファイナンス調達残高レポート
グリーンファイナンスとして調達した資金の残高が存在する限り、各年1月末時点におけるグリーン適格資産の取得価格の総額(以下、「グリーン適格資産総額」)、グリーン適格負債及びグリーンファイナンス調達残高を報告します。
2024年2月29日現在
物件名 | 取得価格 | DBJ Green Building 認証 |
CASBEE 不動産評価認証 |
BELS認証 |
---|---|---|---|---|
L-4 アイミッションズパーク守谷 | 3,200 | ★★★★ | - | ★★★★★ |
L-5 アイミッションズパーク三郷 | 6,100 | ★★★★ | - | ★★★★ |
L-6 アイミッションズパーク千葉北 | 2,600 | - | - | ★★★★★ |
L-7 アイミッションズパーク印西 | 27,810 | ★★★★ | - | ★★★★★ |
L-9 アイミッションズパーク柏2 | 28,320 | ★★★★ | S | ★★★★★ |
L-10 アイミッションズパーク印西2 | 5,367 | ★★★★ | - | ★★★★★ |
L-11 アイミッションズパーク東京足立 | 10,915 | ★★★★ | - | ★★★★★ |
L-12 アイミッションズパーク三芳 | 2,320 | ★★★★ | - | ★★★★★ |
L-13 アイミッションズパーク市川塩浜 | 21,800 | - | S | - |
グリーン適格資産総額 | 108,432 | - | - | - |
保有不動産取得価格総額 | 133,222 | - | - | - |
グリーン適格資産比率 | 81.4% | - | - | - |
2024年2月29日現在
グリーン適格資産総額 | 108,432 百万円 |
---|---|
総資産LTV(2024年2月末現在) | 42.5% |
グリーン適格負債額 (グリーン適格資産総額×総資産LTV) |
46,058百万円 |
グリーンファイナンス調達残高 | 17,500 百万円 |
内、グリーンボンド調達残高 | 3,500 百万円 |
内、グリーンローン調達残高 | 14,000 百万円 |
グリーンボンド
2024年2月29日現在
名称 | 発行額 | 利率 | 発行日 | 償還期限 | 資金使途 |
---|---|---|---|---|---|
第1回無担保投資法人債 (グリーンボンド) |
1,500 | 0.300% | 2019/12/12 | 2024/12/12 | 物件取得資金の借入金(リファイナンス後)の返済資金 |
第2回無担保投資法人債(グリーンボンド) | 2,000 | 0.470% | 2022/02/18 | 2032/02/18 | 物件取得資金の借入金(リファイナンス後)の返済資金 |
グリーンローン
2024年8月1日現在
借入先 | 借入金額 (百万円) |
利率 | 借入日 | 返済期日 | 資金使途 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 農林中央金庫 株式会社SBI新生銀行 |
4,000 | 0.52220% (注1) |
2020/03/31 | 2028/03/31 | 物件取得資金 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社SBI新生銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 |
5,000 | 0.43800% (注1) |
2021/04/01 | 2027/09/30 | 物件取得資金 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 |
2,500 | 基準金利+0.19000% (注2) |
2022/08/31 | 2026/08/31 | 物件取得資金のリファイナンス |
株式会社三井住友銀行 株式会社三菱UFJ銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 |
2,500 | 0.78300% (注1) |
2022/08/31 | 2030/02/28 | 物件取得資金のリファイナンス |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社日本政策投資銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 株式会社SBI新生銀行 株式会社りそな銀行 |
2,200 | 0.93900% (注1) |
2023/04/03 | 2030/03/29 | 物件取得資金 |
株式会社三井住友銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社みずほ銀行 株式会社三菱UFJ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社日本政策投資銀行 農林中央金庫 株式会社福岡銀行 株式会社SBI新生銀行 株式会社りそな銀行 |
3,000 | 1.05300% (注1) |
2023/04/03 | 2031/03/31 | 物件取得資金 |
- 変動金利での借入金ですが、金利変動リスクを回避する目的で金利スワップ取引を行っています。よって、金利スワップの効果(金利の固定化)を勘案した利率を記載しています。
- 基準金利は、一般社団法人全銀協TIBOR運営機関が公表する3か月物日本円TIBORです。全銀協日本円TIBORについては、一般社団法人全銀協TIBOR運営機関のホームページ http://www.jbatibor.or.jp/でご確認いただけます。
(3)インパクトレポーティング
環境改善効果に関するレポーティングとして、以下の指標を年次でホームページ上に開示します。
- グリーン適格資産の物件数、環境認証のレベル及び延べ床面積総計
- 以下の環境データ(グリーン適格資産に限らず、保有物件のうちデータ取得物件をカバー率と共に開示します。)
- ① エネルギー使用量
- ② CO2排出量
- ③ 水使用量
- ④ 廃棄物量